2023/06/03

自動車でのドライブやショッピングの際、都会や駅近での駐車場の少なさに困ることがあります。そんなとき、立体駐車場があると安心です。地価が高いため、また駐車場を作るための十分なスペースを確保することが困難なことから、利用されています。しかし、そんな立体駐車場にもメリットばかりではありません。
近年、事故が多くなってきているのも事実です。マンションなどに多く使われている機械式立体駐車場で機器の経年劣化が原因とみられる車の落下事故が相次いでいます。これは、機器の点検が不備であったことが原因です。国土交通省によると、車を乗せる駐車台を昇降させるワイヤーロープの断裂、駐車台を動かすモーターの不具合であったと報告されています。
この現場は、国土交通省の維持管理の指示に基づき、3カ月に1度定期点検を実施していたにも関わらず、事故が起きてしまいました。大型ショッピングセンターに多く使われている立体駐車場でも、車の落下事故が相次いでいます。これは、出庫する際にバック操作で駐車する人が多いことが原因です。バックで駐車をしている際、後方を注意深く確認しているのだが、勢い余って車止めやフェンスを突き破り、後方へ落下するというものです。
これは、ドライバーだけでなく、落下した車に他の車や歩行者が巻き込まれ命の危機にさらされることになります。このように、安心して駐車できるはずの立体駐車場にも危険がいっぱいあることを理解することが大切です。