空きスペースを最大限利用する立体駐車場

駐車効率を高める

機械式の立体駐車場にはたくさんのタイプがある

time 2023/05/15

機械式の立体駐車場にはたくさんのタイプがある

街中でしばしば見られる立体駐車場には、機械式が多く見られます。機械式の立体駐車場はたくさんのタイプがありますが、その中でも代表的といえるのがタワー式と呼ばれているものです。これは、タワー状の建物の内部に装置が設置されている立体駐車場で、駐車装置のタイプには出庫時に車が載っているパレットが垂直方向に循環して出入口に到達する垂直循環式や、入庫した車両を専用のエレベーターで各階の左右に設けられた駐車室に収納するエレベーター式などがあります。設置コストは高いですが、狭い敷地でも多くの車を安全に収容することができるのがメリットです。

一方で、個人の住宅にも設置されるケースが見られるのが、地上二段式と呼ばれるタイプです。これは、文字通り上下に2台車両を停められるもので、上段を使う車両はパレットで一定の高さまで上昇させます。上段は盗難やいたずらがされにくい点、下段は紫外線や雨などによる車体の劣化を防げるのがメリットですが、いったん下段の車両を出さないと上段の車を降ろせない点などデメリットも存在します。二段式にはこの他にも、上段が地上、下段が地下になっているピット二段式と呼ばれるタイプもあります。

二段式はパレットを上下にしか動かせませんが、これを左右に動かせるようにしたのが昇降横行式またはパズル式です。このタイプは停車する位置に関係なく車の出し入れが可能ですが、車両をのせたパレットの位置によっては出し入れに時間がかかります。

down

コメントする